08 8月 アグ(UGG)のブーツや靴修理についてのまとめ記事
「UGGの革靴のかかとが減ってきたのでなおしたい」 「ソールが壊れていてよく分からない状態!」 といった、UGGのブーツ・靴修理についてブランドシューズの修理専門職人が分かりやすく解説いたします。 アグ(UGG)は1978年、若き一人のサーファーが、アメリカ西海岸のビーチでUGGブランドを立ち上げました。アメリカのデッカーズ・アウトドア・コーポレーションの登録商標です。 それでは早速UGGはどういった修理が可能なのかについてみていきましょう。 UGGのメーカー修理 オリジナルのパーツでの修理にこだわりなら、UGGの靴の修理はメーカーに依頼しましょう。 UGG メーカー修理の場合 見積もりや納期に時間がかかる場合が多い 修理の内容によっては修理を受付けない場合もある 修理金額が高額になる場合が多い UGG 公式ホームページ [blogcard url="https://www.ugg.com/jp/"] UGG 靴修理専門店での修理 メーカーオリジナルのパーツにこだわらなければUGGの靴は修理専門店での修理がオススメです。 見積もりや納期はメーカー修理と比較すると迅速 メーカーで断られた修理も可能な場合が多い 修理金額はメーカー修理と比較すると安価に収まるケースが多い 直接修理職人に修理依頼が出来細かな要望を伝えやすい 他の修理店などで断られてしまった修理に関しても諦めずにまずは無料見積からどうぞ! かかと・ヒールの交換 耐久性の高いUGGのソールも長く履いているとかかとがすり減ってきます。かかとが減ってているのをそのまま履き続けると、足に無理な負担がかかりますし、少しかっこ悪いので早めの修理を検討しましょう。 かかと補修 両足 2500〜3500円 靴のストレッチ(サイズ調整) 購入した時は丁度いいと思ったUGGの靴も、きつい、指が当たる、甲が擦れるといった場合、ストレッチにて伸ばすことが出来ます。 ストレッチ 2500~4000円 雨シミができてしまったら 雨に強いからといって濡れたままそのままにしておくと、雨シミができてしまいます。そういった場合にはご自宅でのメンテナンスはなかなか困難です。専門店にクリーニングに出しましょう。大抵の雨シミはブーツクリーニングすることで解消もしくは緩和できます。 ブーツクリーニング 4000~5000円 UGGの靴修理は上記以外の修理ももちろん可能です。ブランド靴の修理を専門に経験を積んできた靴修理職人が修理をするので安心です。もう履けない、直せないかな?とお悩みの場合まずは無料のメール見積もりをお気軽にご利用ください。 靴修理専門店タロンタロンでは全ての修理に無料の再修理保証をつけています。修理後3ヶ月以内の不具合に関してはすべて無料にて再修理致します。 郵送での修理も可能ですが修理よりもカスタムに近い修理依頼・靴のサイズ調整を含む修理内容の場合、など来店での修理をおススメしています。来店での修理をご希望の場合には下記のページを参照ください。 [blogcard url="https://talontalon.net/store-information/"] [action full_width='no' content_in_grid='yes' type='simple' icon='' icon_size='' icon_color='' custom_icon='' background_color='#2f74eb' border_color='' show_button='yes' button_text='今すぐ問い合わせ' button_link='https://talontalon.net/inquiry/' button_target='' button_text_color='#fafafa' button_hover_text_color='' button_background_color='orange' button_hover_background_color='red' button_border_color='orange' button_hover_border_color=''] 靴の修理に関する問い合わせはこちらからどうぞ 2分で完了! 見積もりのみでもOK [/action]...